スパロボZ攻略:セツコ編 第27話「生じる亀裂」

出撃:8小隊 強制:アーガマ(ブライト) ミネルバ(タリア) キング・ビアル(兵左衛門) グランカイザー(斗牙) ∀ガンダム(ロラン,ハリー小隊) |
勝利条件:敵の全滅 |
敗北条件:1,味方戦艦の撃墜 2,斗牙、ロラン、ハリーの撃墜→ 2,斗牙、ロラン、ハリー、シンいずれかの撃墜 |
SRポイント条件:4ターン以内に敵を全滅させる |
参戦ユニット:-- |
離脱ユニット:ゴールドスモー(ハリー) |
フラグ:-- |
【攻略メモ】
・シナリオ開始時→∀ガンダム強化『HP+200、EN+20、運動性+5、移動力+1、移動タイプ「空」、機体適正「空A」、武器の基本攻撃力+200、武器の空適正1ランクアップ』&武装「ビームドライブユニット」追加
・1ターンEP→ランダムに味方2~4小隊のHPが半減、以後毎ターンEPに戦艦含む味方2~4小隊のHP半減
・初期配置の敵全滅→敵増援:ゲルズゲー6体・味方増援:インパルスガンダム(シン)、シンは気力150
・敵増援全滅→敵増援:ディクリール、ジュエッタル他ゼラバイア6小隊、ディクリールはグランカイザー狙い。インパルスガンダム(シン)がロランの小隊に入る
毎ターンローエングリン砲でHPが半減するので、あまり突っ込ませないようにしよう。3ターンで奥にいるゲルズゲー小隊以外を倒し、4ターン目に一気に近づいてゲルズゲー小隊を倒すのが熟練度獲得としては理想的。初期配置を全滅させるとゲルズゲー6体が出現。単体なので高火力ユニットでどんどん倒そう。
ゲルズゲーを倒すとイベント後、ゼラバイア出現。どれもセンターやトライなのでまとめて倒しやすい。連邦軍よりも資金もおいしいので、ここまで「幸運」は温存しておこう。ゼラバイアを全滅させるとクリアー。
【クリア後バザー】 (緑は安値、赤は高値)
・シナリオ開始時→∀ガンダム強化『HP+200、EN+20、運動性+5、移動力+1、移動タイプ「空」、機体適正「空A」、武器の基本攻撃力+200、武器の空適正1ランクアップ』&武装「ビームドライブユニット」追加
・1ターンEP→ランダムに味方2~4小隊のHPが半減、以後毎ターンEPに戦艦含む味方2~4小隊のHP半減
・初期配置の敵全滅→敵増援:ゲルズゲー6体・味方増援:インパルスガンダム(シン)、シンは気力150
・敵増援全滅→敵増援:ディクリール、ジュエッタル他ゼラバイア6小隊、ディクリールはグランカイザー狙い。インパルスガンダム(シン)がロランの小隊に入る
毎ターンローエングリン砲でHPが半減するので、あまり突っ込ませないようにしよう。3ターンで奥にいるゲルズゲー小隊以外を倒し、4ターン目に一気に近づいてゲルズゲー小隊を倒すのが熟練度獲得としては理想的。初期配置を全滅させるとゲルズゲー6体が出現。単体なので高火力ユニットでどんどん倒そう。
ゲルズゲーを倒すとイベント後、ゼラバイア出現。どれもセンターやトライなのでまとめて倒しやすい。連邦軍よりも資金もおいしいので、ここまで「幸運」は温存しておこう。ゼラバイアを全滅させるとクリアー。
【クリア後バザー】 (緑は安値、赤は高値)
強化パーツ | 値段(BS) | 効果 |
アポジモーター | 120 | 移動力+1,運動性+5 |
慣性制御システム | 100 | 運動性+20 |
感応ヘルメット | 80 | 照準値+20 |
リニアシート | 300 | 照準値+20,射程1・MAPW以外の武器の射程+1 |
ハイブリッドアーマー | 120 | 最大HP+1000、装甲値+150 |
ソーラーパネル | 200 | 毎ターンENが10%回復 |
プロペラントタンク | 30 | ENを全回復,使い捨て |
カートリッジ | 30 | 弾薬を全回復,使い捨て |
リペアキット | 30 | HPを全回復,使い捨て |
ユニット | 値段(BS) | 搭乗 |
--- | ||
アイテム | 値段(BS) | 備考 |
--- |